パラグアイ

やっぱり日本が好き。

 

 

こんにちはっ!

 

本日訪れた場所は
パラグアイ!!

 

はて・・
ここも何があるのか。。笑

 

 

 

私たちがここに来た理由は二つ。

 

 

一つは

【ブラジルビザを取得する為】

 

 

ブラジルに行くには、ビザが必要なんですが
パラグアイで何箇所か

その
ブラジルビザが取れるのです。

 

 

中でも、

エンカルナシオンという
国境に近い場所では

めちゃくちゃ簡単に取れるとか・・。

 

 

普通は、

申請用紙・・
○○万円以上残高のある、残高証明書・・
ブラジルを出国するチケット・・

 

などなど必要で、
眠くなる単語ばかり・・笑

 

 

 

でも、ここエンカルナシオンでは

申請用紙と
お金と
クレジットさえあれば

 

ちゃちゃっと取れちゃうのです!!
あ、写真も必要だったような。。笑

 

 

 

私にも出来そう!

てことで、やって来ました。

 

 

 

お金が引き出せないなど
プチトラブルはあったものの

 

いとも簡単に

ブラジルビザGET!!

s-IMG_9508_20140904152429931.jpg

 

 

1~2時間で出来ました。

 

 

 

 

そして、せっかくパラグアイに来たからには
行っておきたい場所がもう一つ。

日本人移住区。

 

 

戦後、日本人が移住してきた
深い深い歴史がある場所なんです。

 

 

決して私が、
サラッと説明出来るものではないのですが、

戦後、

戦争で職を失った人たちが
理想の自給自足生活、

農民生活を夢見て、海を渡って来たのが始まりなんだとか。

 

 

 

 

その背景には、

敗戦による
もっと複雑な、日本経済の混乱などが隠れているみたいですが。

 

 

ここに来れば
ここで働けば

お金になる。

 

 

そんなドリームツアーを期待し
船で何ヶ月もかけて渡って来たんだそう。

 

 

 

 

でも、

待っていたのは
農業なんてとんでもない。

 

開拓するのは、不可能と思われるほどのジャングルだったそう。

 

 

移住者は
自分がその日、生きるのも厳しい状態で

日本にいる家族に
お金を送ってやることなんて出来るわけもなく、

ましてや、
自分が日本に帰るお金もない。

 

 

こうして、移住してきた人たちの
過酷な生活が始まったそうなんです。

 

 

 

そんな
深い深い歴史がある日本人移住区。

 

 

 

今では
『大豆』が主要輸出産品。

JICAの農業技術支援などを受けて、
パラグアイ人農家も、大豆栽培を行っているとか。

 

 

 

ここには、

まるで日本か
と思えるような風景がたくさん。

 

そして日本人はもちろん
日本語を話せる現地の方もすごく多いそうなのです。

 

 

 

いつになく、
真面目な私ですが

 

 

つまり

 

ここでは・・

 

 

 

日本食が食べれるのです!!

結局そっちかーい!笑

 

 

 

そう。

ここパラグアイに来た
二つ目の目的は

日本食が食べたくて
そんな歴史が知りたくて

ここに来たわけですね!!

 

 

 

ははっ!

この、とんかつが
最高にうまかった!!!!(*´ェ`*)笑

s-IMG_6649.jpg

 

 

るーさんは終始、
親指を立てて食べておりました。

s-IMG_9544.jpg

 

 

 

ごはんが来る前。

 

 

待ちきれないるーさんは
こうなります。

 

s-IMG_9536.jpg

怖い・・笑

 

 

 

よく飲み物でケンカしていたので
一つのジュースを分け合うときは

1mmたりとも
差が出てはいけません!!

s-IMG_6647.jpg

 

 

でも結局
いつもるーさんに横取りされます(´・ω・`)

 

 

 

スーパーなんかに行くと・・

s-IMG_6746.jpg

 

 

 

発狂しそぉぉぉぉぉーーー!!!!

 

 

 

なめたけ・・(((((((( ;゚Д゚)))))))

s-IMG_6747.jpg

 

 

 


なめたけって、神ですよね。

 

 

 

ごはんにかけるだけでも
最高なのに

卵に入れて
玉子焼きにしても
パスタに入れても

おいしい。

 

 

納豆がこの世から消えたら
ポスト納豆です。

 

私が決めます。


 

 

 

まつたけのお吸い物ぉぉぉぉぉーーーー!!!!

s-IMG_6749.jpg

 

 

 

お味噌汁の方が数百倍おいしいだろ。

って思っていた
高校生の頃は

まだ青かったです。

 

 

 

隣のお茶漬けも
負けていません。

わさびのお茶漬け大好きです(*´ェ`*)

 

 

 

私は、

どんぶりごはんに
お茶漬けの素は2袋入れる派です。

 

 

 

 

ごはんですよぉぉぉぉぉーーーー!!!!!

s-IMG_2605.jpg

 

名前、正解っ!笑
付けた人、天才!笑

 

 

 

 

あんぱんんんんーーーー!!!!!

s-IMG_9598.jpg

 

 

まさか、
海外であんこが食べれるとは・・。

 

 

3歳のとき

神棚にお供えしてあった羊羹を
一本丸ごと持って食べていたところを母親に見つかって、めちゃくちゃ怒られたことがあります。

 

 

この時から、ちゃくちゃくと
【私】が出来ていたわけですね。(´・ω・`)

 

 

 

 

 

さぁ、そんな小話はここまでにして・・

私たちは
もう、本当に飢えていたんです。

 

日本食に。。

 

 

 

 

そして、

一番、

 

 

一番食べたかったものがあります。

 

 

 

 

それは・・

 

 

 

 

納豆ごはん!!!!

 

ここ日本人移住区では、
(イグアス居住区とも言うみたいです。)

なんせ大豆が豊富。

 

 

納豆が買えると聞きつけ
私たちは

『何としてでも納豆を手に入れるのだ』

というミッションを抱え
ここにたどり着きました。

 

 

 

スーパーで・・

納豆はどこだ・・

 

 

 

納豆は・・

 

 

 

 

は、

 

 

発見ーーーー!!

s-IMG_6753.jpg

 

 

 

確保しました!!!
会いたかったーーー!!!(*´ェ`*)

 

 

お米も買って、
納豆ごはんの準備は整った。

 

 

そして
せっかくだから・・

お豆腐も・・

 

 

 

み、、

 

 

 

みーっけ♡

隠れても無駄だぞ♡

s-IMG_2636.jpg

 

おぉぉ・・最後の一個・・
危ねぇ・・。

 

 

 

 

 

ついに、、、

私の夢が叶う日・・。

 

 

 

 

今日の晩ごはんは

こちらっ!!!!

s-IMG_2639.jpg

 

 

奥の豆腐の存在感ーーー!!!笑

 

 

 

ごはんにかけたら
あら不思議。

 

豆のお肌がつやつやしてる♡

IMG_9566.jpg

 

 

 

 

やっぱり

納豆が一番輝ける場所は、ここなんです。

 

 

 

 

私ですね、
納豆ごはんを食べるときの、こだわりがありまして・・

 

 

 

納豆ごはんは必ず

スプーンで食べるのです!!!!

これが一番おいしく食べれます!!!(σv`*)
出来れば木のスプーンが好ましい・・笑

 

 

 

スプーンを使えば、
お箸を汚さなくて済むので

他のおかずを取るときもストレスがない。

 

 

ネバネバ、ポロポロしているから
スプーンでキレイに取ったら

一回で食べたい分、口に運べる(*つー`*)

 

 

 

もうこのときは
遠い日本を思い出しました。

 

 

幸せぇぇ。・(つд`。)・。

 

 

 

 

 

そんな最高な日々を
ここパラグアイで送っておりました。

 

 

 

 

赤茶の土が
なんか懐かしく感じる。

s-IMG_6816.jpg

s-IMG_6684.jpg

s-IMG_6674.jpg

s-IMG_6732.jpg
s-IMG_6738.jpg
s-IMG_6643.jpg
s-IMG_6640.jpg
s-IMG_6644.jpg
s-IMG_6766.jpg

s-IMG_6761.jpg

 

 

 

こんな看板があったり、

s-IMG_6689.jpg

s-IMG_6679.jpg

 

 

 

こいのぼりが泳いでいたり。

s-IMG_6668.jpg

 

 

 

資料館にも行きました。

s-IMG_6777.jpg

 

 

 

たくさんお話を聞けたけど
私が知れた歴史なんて

1パーセントにも満たないんだろうな。

 

 

 

日本でよく見かけるものがいっぱい。
こんなのよく作ってたなぁ。どうやって作るんだっけ。

s-IMG_6807.jpg

 

 

 

こういうの
おばあちゃんちにあったなぁ。

s-IMG_6808.jpg

 

 

 

あ、

ねぷた!!!

s-IMG_6803.jpg

 

 

 

 

 

皆さん、
東北三大祭りをご存知ですか?

『仙台七夕まつり』
『秋田竿燈
まつり』
『青森ねぶた祭。』

 

 

これね、いらないプチ知識なんですけどね、
ねぶたって、

 

 

ねぶた

ねぷた

立佞武多

 

 

の3種類に
大きく分けられるんですよ。

 

 

 

ねぶたっていうのは

よくテレビなんかでも見る
立体的なこれ。

300px-Tohoku_epco_n1.jpg

 

 

 

掛け声は
『ラッセラー!ラッセラー!』

 

 

 

ねぷたは
扇形のこれ。

800px-Ōgi_Neputa_2

 

 

掛け声は
『ヤーヤードー!』

 

 

 

立佞武多は
こんなに高い形のもの。

250px-Tachineputa~2007_Mebukiurasaburu

 

 

掛け声は
『ヤッテマレ!ヤッテマレ!』

 

 

 

 

ちなみに、

ねぶたが青森市。
ねぷたが弘前市。
立佞武多が五所川原市。

 

 

 

 

でね、ここからが面白くて
これ、全部

戦いの様子を意味してるんです。

 

 

 

で、ちゃんと順番があって。
高ーいこの立佞武多。

250px-Tachineputa~2007_Mebukiurasaburu

 

『ヤッテマレ!ヤッテマレ!』
やってしまえ!やってしまえ!と、

戦いに行く様子。

 

 

 

立体的な
勇ましい顔の怖ーい、これ。

300px-Tohoku_epco_n1.jpg

 

 

『ラッセラー!ラッセラー!』
と、威勢よく叫ぶ【ねぶた】は

戦っている様子。

 

 

 

扇型の弘前ねぷたは
『ヤーヤードー』

800px-Ōgi_Neputa_2

戦いから帰って来る様子。

 

 

 

なんだそうです。

もしかしたら、
順番ごっちゃで覚えてるかもしれませんし

ただの説で
でたらめな情報かもしれません(;´Д`

 

 

が、

昔聞いたことがあったので
ただの面白いお祭りだと思ってたら

これにもちゃんと、歴史があるんだなぁ・・って。

 

 

 

パラグアイで、日本どころか
地元、青森まで思い出すなんて。笑

 

 

 

地球の裏側で

私は、
生まれ育った故郷を見ました。

 

 

 

 

さて、

日本食も食べたし、
歴史も知れたし、

私たちが次に向かった場所は・・

 

 

 

ブラジル!!

brazil-flag.png

 

国旗かっけぇ・・笑

 

 

 

 

つ、ついにぃぃぃーーー!!!!

 

 

 

あ、ワールドカップは見てません。(´・ω・`)

 

ではっ!