こんにちは!りの(@ririririnotan)です。
旅行に行く前の準備、旅行中の情報管理、旅行後の思い出整理・・etc
みなさんどうしてますか?今日はIT時代に生きる私たちにピッタリな、旅行のあれやこれの管理術をまとめます♪
iPhoneを利用している方は必見です!!
目次
メモ帳アプリは超万能アプリ!

使うアプリはこれ!おなじみ、メモ帳アプリ!
iPhoneを買ったときから必ず入っている標準アプリですね。
忘れちゃいけないフレーズや、後から調べようと思っている語句をとりあえずメモ!てな感じで使う方が多いと思いますが、このアプリ、旅行に活用しない手はない!ってくらい便利なんです!
例として「旅行準備持ち物リスト」を作成しながら、基本的な使い方を説明しますね♪
作成手順1:新規フォルダ作成をクリック

作成手順2:フォルダ名を決める

作成手順3:赤枠で囲まれたアイコンを押して、新規のメモ帳を作成

作成手順4:「Aa」を選択

作成手順5:タイトルを選択して、このメモのタイトルを決める


作成手順6:「見出し」を選択

作成手順7:ジャンル別に持ち物リストを書いていく

作成手順8:「Aa」から「本文」を選び、ジャンルごとに必要な持ち物を記入する

メモ帳アプリはタスク管理ができる
では、せっかく多様な機能を装備してあるこのメモアプリを使いこなしていきましょー!
まずは、何を準備済みで、何を準備していないのか把握するために、「ToDoリスト」にします!
終わったものにはチェックを入れて、何が未達成で、自分が今なにをしなければいけないのかを一目でわかるようにします!
リスト化はとてつもなく簡単。先ほど書いたメモの項目ひとつひとつにチェックマークを付けていくだけ(赤枠の部分を押すだけで付きます)。

準備が終わったものはタップをして「チェック済み」にしておきましょう!

メモ帳アプリは地図や写真を貼れる
例として「行きたい場所リスト」を作成していきます♬
作成手順1:グーグルマップなどで行きたい場所の地図を準備し、赤枠のあたりをタップする

作成手順2:赤枠のアイコンをタップ

作成手順3:「メモ帳に追加」を選択

作成手順4:どのメモに追加するかを選ぶ(メモが複数ある場合)


これで簡単に地図を載せられます♪

ちなみに・・参考にしたいサイトのリンクなども、同じ要領で貼り付け可能です。

ただし、オフラインでは閲覧不可。
じゃん。

メモ帳アプリは手書きができる
なんとメモ帳アプリ、手書きでオリジナリティを出すことも可能なんです!!
作成手順1:赤枠をタップする

作成手順2:ペンや定規を使って自由に書き込む

定規を使うときは、2本の指を使って画面上で定規を回しながら角度を決めましょう。


手書きを利用すると、こんな感じでオリジナリティ満載のメモになります♡

可愛い♡
メモ帳アプリは旅行のフライトが確認できる
もしすでに自分が搭乗するフライトNoがわかっていたら、ぜひ記入しておきましょう!
フライトNoをタップすると、フライトをプレビューできます♪

こんな感じ♪

フライトNoを記入するだけです。何かリンクさせなきゃいけない、とかそんな設定皆無♪
メモ帳アプリはロックが掛けられる
実はメモ帳アプリ、見られたくないメモには暗証番号を設定しておくことも可能なんです!
作成手順1:赤枠をタップ

作成手順2:「メモをロック」を選択

作成手順3:パスワードを設定(指紋認証も可能)


当然ですがメモを表示するには、パスワードか指紋認証でロック解除する必要があります。

まとめ
メモ帳アプリのすごさ、わかってもらえました?
いろんなメモ系アプリがありますが、iPhoneに元々入っているこのメモ帳アプリが、一番シンプルで使いやすくて機能的!
旅行なら
準備リスト
旅中の情報管理
帰国後の思い出整理
など、準備〜帰国まで、こうしてiPhoneのアプリを使って記録していくのも楽しいですよ^ ^
手軽に旅の記録を残せるツールNo1です♡
私も作ってみました( ´ ▽ ` )ノ笑

